2024.11.16 間伐・作業道の補修

活動時の気温14℃。山は晩秋でした。

活動概要

活動時の気温14℃。動かないと肌寒いので昼休憩を30分に短縮しヒノキ3本を間伐しました。
隣接木と樹冠が密接する幹回り78cmヒノキ。伐倒方向に若干のズレが有り樹冠がガッチリ絡み合い掛り木に。最終的にロープの牽引支点を山側に変え伐倒しましたが今までで一番苦労と時間を要した伐倒でした。
掛り木になっていた枯れ損木1本処理しました。

間伐・作業道の補修

生憎の曇天。オレンジの若者はFさんの息子さんです。

からさわ口に到着。

ところどころに自然観察班がつけた札がありました。

最初の休憩地点と、そこから少し先の山桜。育ちが悪いのは水のせいと予想して段切り施工したのですが、まだ変化はありません。

現場に到着。一本目はFさんの息子さん。ちなみに体験参加。

わずかに狙いが逸れてかかり木に。この後、試行錯誤しつつ最終的に牽引方向を変えて伐倒しました。

短めの昼休憩を挟んで、二本目と三本目。順調にクリア。

晩秋の保全地域は紅葉がきれいでした。

Follow me!

メンバー募集!

メンバー募集中です。
お気軽にお問い合わせください。