2023.5.20 茶畑整備&茶摘み

雨天で2回中止になった後の久しぶりの定例活動です。今回はゆず山の茶畑再生に取り組みます。

茶畑整備&茶摘み

ミーティング

集合して機材を準備したらミーティングです。9名のメンバーと体験参加の方が1名。

今日の作業内容の説明と、安全に対する注意喚起があった後、道具類を確認して出発!

麓のお宅の横を通らせていただいて入山します。

入山

えっちらおっちらと登っていくと、いろいろな花が咲いていました。

これはホオの花です。

これはカラー。

そして、到着。

茶畑整備

小休憩しながら作戦会議。杉を一本伐採して茶畑の道の土留めに使うことになりました。

このすこし曲がった杉がターゲット。枯れて腐ってしまう前に役に立ててあげましょう。

受け口入れて、追い口入れて、サクッと伐倒完了。

少しヤリが立っている感はありますが、ねらった方向に倒れてくれました。

一気に枝打ち、玉切りして、必要な材を用意します。

茶畑の作業道に必要なのは土留めと杭。この木の状態を見て、適している部分を見極めながら、材を切り出します。

そして運搬。いつもより長めですね。

この部分に土留めを置いて道にします。

丸太を置いたら杭打ち。

ロープを巻いて両端を引いくことで杭を固定。こうすることで、誤って手を打つような事故を防ぐことができます。

交代しながらどんどん打ち込んでいきます。

これだけ打てば長持ちしそうですね。

ほぼ完成です。

残った材で階段づくり。

登り口もしっかりとできました。

そして、お昼休憩。

斜面に腰かけて目の前を見るとこんな景色が広がっています。

午後はみんなで茶摘み。

完全無農薬の茶葉は貴重かもしれませんね。

一時間ほど茶摘みを楽しんでから下山しました。

お茶作り

さてさて、そんなにお茶の葉っぱ持ち帰ってどうするの?

とお思いのあなた! ご家庭でもお茶は作れんるんです!

①茶の葉をよく洗います。

②水気をふき取ります。

③その茶葉を器に入れてラップをかけてレンジで「チン!」

④柔らかくなったところで、揉みます。

⑤どんどん揉みます。なんとなく形になってきました。

⑥完成!

とれたての香りと味は格別ですよ。

Follow me!

メンバー募集!

メンバー募集中です。
お気軽にお問い合わせください。